公共政策の倫理学(旧地方自治の倫理学)

元藤沢市議酒井信孝のブログです。

辻堂市民センター等再整備問題

 辻堂市民センターの移転事業を巡り、計画地周辺住民から、これまでの事業の進め方に対する様々な懸念の声が挙がっています。


学校横に消防出張所!
 とりわけ、現在の構想段階で合築予定の消防出張所に関しては、計画地が文教地区であることから、養護学校を含む近隣校の生徒への影響が懸念されています。にもかかわらず各PTAへの説明や意見集約が基本構想策定段階で一切なされていないことや、懸念されるサイレンの影響についても、騒音の観点や、音に敏感な弱者への配慮といった観点での検討がなされていないこと、移転先として他の候補地が十分に検討されていないことなどに対し、不信感が増幅しています。 

行政主導で検討過程は実質的に密室
 基本構想策定の中心的役割を担った建設検討委員会は公開となっていますが、会議の開催日や議案について委員以外への積極的な告知はなく、全9回の会議で傍聴者は皆無でした。市当局としては、委員である主要地域団体の代表者を通じて地域住民の意見集約や合意形成ができるものとの期待があったようです。しかし、現段階において少なからぬ住民から「住民無視の行政主導だ!」との不満が噴出しているのは、検討委員会が実質的に公開の体を成していなかったことに加え、検討委員会と地域住民とのコミュニケーションが希薄だったということに起因しています。

改善することを確認
 こうした状況を踏まえ、建設検討委員会のあり方を見直し改善をはかることや、基本構想ありきではなく、より多くの地域の人々に歓迎され、愛される施設となるよう、地域の合意形成に努めるよう要望するとともに、基本設計に反映する予算措置となっていることを質疑・答弁において確認した上で基本設計予算案には賛成しました。

討論全文
 議案第15号平成28年藤沢市一般会計補正予算(第2号)について市民派クラブの討論を行います。
 辻堂市民センター改築事業費に関しては、先日の本会議における質疑において確認させていただきましたが、市当局も認識されているように、計画地周辺の住民からこれまでの事業の進め方に対しさまざまな懸念の声が上がっています。再整備基本構想策定の中心的役割を担ってきた辻堂市民センター・公民館建設検討委員会は公開とされていたにもかかわらず、会議の開催日や議案について委員以外への積極的な告知はしておらず、全9回の会議において傍聴者は皆無だったとの答弁がありました。市が委嘱した検討委員会の民間委員6人のうちの1人が、計画地周辺の9自治会等を代表していることに加え、それら9自治会等の各代表へ情報提供や意見交換を3回程度は行い、計画地北側の隣接2棟の団地住民に対してはアンケートを実施するなど、市当局としては積極的にはお願いしていなくとも、検討委員会の委員となっていただいている主要地域団体の代表者の方々を通じて、地域住民の意見集約や合意形成ができるものと期待していたものとは思います。
 しかし、現段階において少なからぬ住民から住民無視の行政主導だとの不満が噴出しているのは、検討委員会が実質的に公開の体をなしていなかったことに加え、検討委員会と地域住民とのコミュニケーションが希薄だったということに起因しているように思います。とりわけ消防出張所の合築に関しては、隣接する学校の子どもたちへの影響が懸念されているわけですが、各PTAへの説明や意見集約が基本構想策定段階で一切なされていないことや、懸念されるサイレンの影響についても騒音という観点や音に敏感な弱者への配慮といった観点での検討がなされていないこと、移転先として他の候補地が十分に検討されていないことなどに対し不信感が増幅しています。
 こうした状況を踏まえ、建設検討委員会のあり方を見直し、改善を図ることや、基本構想ありきではなく、より多くの地域の人々に歓迎され愛される施設となるよう地域の合意形成に努め、基本設計に反映する予算措置となっていることを答弁において確認できましたので、辻堂市民センター改築事業費を含む本補正予算議案には賛成いたします。