公共政策の倫理学(旧地方自治の倫理学)

元藤沢市議酒井信孝のブログです。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

経済合理主義という名の搾取

レアアースはアメリカにも日本にもあるが、採掘や製錬にコストが掛かるから中国に依存している、とのこと。 しかし、中国でコストが掛からないのは、環境基準が無いに等しく、労働者の安全や環境汚染を度外視しているからだそうで、安さと引き換えに犠牲を払…

罪深き学校教育

日本の学校教育は、多様性をなくし、人間を規格化することを目的としているように思えてならない多様な可能性を削ぎ落し、均一な規格に当てはめようとする理解する力、考える力をつけるのではなく、分かった気になる、深く考えない、ように仕向けていく能動…

核兵器禁止条約は日本の国是

米英仏ロ中5か国のみに特権的な核保有を認め、その核抑止力の下での核軍縮を目指すNPT核拡散防止条約。核兵器を違法化して一切を禁止する核兵器禁止条約。日本はどちらを支持するべきか。日本国憲法に照らせば自明だ。「諸国民の公正と信義に信頼し」、軍事…

闇雲な津波避難ビル指定

平成24年以降、藤沢市では津波浸水想定のない場所にも津波避難ビルを指定していました。本来であれば災害時には建物から外への避難誘導をしなければならないところ、津波避難ビルとなっていることから津波が来ないにもかかわらず建物高層への避難が推奨され…

石碑である必要性があるのか?

平和都市宣言碑改修費として162 万円が今年度予算に計上されていることをご存知でしょうか? 「この宣言碑は、昭和58年からの長期にわたる屋外への設置により腐食や劣化が進んだもので、銘板を除却…今後も,頑丈な構築物として継続した周知が必要であると…

支持する議員を創り出す努力が民主主義の基本

支持政党なしが約6割もいる時点で政党政治は崩壊していると言っていい 支持政党なしの受け皿となる政党が必要だ 保守系としては日本維新の会がそれにあたるように思われるが、リベラル系の受け皿がない そもそも、政党政治が民意を反映していないのに、莫大…

市政史上最低の投票率

議員は有権者を代表するのが仕事である。 例えば、藤沢市の有権者数は352354人。議員は36人だから、議員1人当たり少なくとも9787人を代表する議員活動をしなくてはならない。そのための年間報酬が956万円。 しかし、直近の選挙の投票率は市政史上最低の37.0…

増税不可避な借金財政

借金財政の意味するところは、負担している以上の贅沢をしているということに他ならない。 しかし、贅沢を実感できないのは、公共を食い物にしている人々がおり、税の使われ方が公平ではないから。誰にとっても公平に享受できている公共であり、そのために必…

飼い馴らされた犬

飼い馴らされた犬は、繋がれていないことに気が付かない 権利があっても行使しないのは、飼い馴らされた犬と同じだ 飼い主にとっては都合がいいが、飼い馴らされた犬は幸せだろうか? 知らぬは仏、かもしれないが、飼い馴らし、自由を奪うことは、人道には反…

54%の防火管理義務違反は確信犯

昨年、藤沢市議会6月定例会での私の追及で、平成29年度に新たな防火管理義務発生建物全41件中40件、約97%が防火管理義務違反だったことが発覚しましたが、昨年度は全35件中19件約54%が違反だったことが本日分かりました。 消防局の指導体制を刷新したこと…

ジェンダーバイアス

このような、多様性に欠いた、男女差別的施策に、誰も異を唱えないものなのだろうか? 男が青、女がピンクと強制されてはいないようですが、なぜ青とピンクなのか? 制服なら市のイメージカラーなど1色でいいはず松矢 安展 僕の理解度が低いのか、この記事の…

質問は議員の本業

議員に与えられた議会における質問権は、市政をチェックしたり、市民の声を代弁したりするための権限なのであって、その機会を行使しないというのは、仕事を放棄していると言って過言ではありません。各議員の支持者は、なぜ権限を行使しないのか?と問うて…

持続可能な身の丈にあった財政を

藤沢市の財政は、5年間で約580億円の財源不足に陥る、という吹聴が誤りであることは議会でも明らかにしましたし、https://www.facebook.com/nobu.sakai.9/posts/10219410227990916 市債残高が約1400億円あるから借金財政だと言うのも間違っています。 市債の…

公共を食い物にする詐欺師

公益のために闘う政治家と、公共の私物化に必死な政治家とがいる 後者がいかに多いことか どちらでもないサラリーマン議員も多い そして公共を喰いものにしようと政治家に摺り寄る詐欺師がいる どうせたかるなら後者にたかれ 善意を装い、善意を喰いものにす…

危機管理の段階

危機管理には段階がある。 リスクがないに越したことはないが、それは何も存在しないということに他ならない。 リスクは常に潜在する。 ①可能な限り把握に努める。どこまで把握しきれるかで違いが出る。把握できたリスクで取り除けるものは取り除く。 ②取り…

ガードレールの設置を標準化せよ

潜んでいるリスクに気が付く人がいて、未然にリスクが回避されていることは多々ある 表面化してからでは遅いのである 気が付かないから、人知れず気が付き対処する人がいることは意識されにくい 幼児が一人でも安全に歩けるように、車道と歩道の間にはガード…

自浄能力なき役所と議会~防火管理義務違反の衝撃~

消防局の消防法誤解釈や市内全域で防火管理義務違反が横行していたことは、私にとっては衝撃的で、許し難いことでした。(皆様はどのように受け止められましたでしょうか?) 新しく商業施設などがオープンすれば、不特定多数の人々が殺到し、火災や事故のリ…

低投票率が公共の私物化を招く

藤沢市議は36人。有権者数は約36万人。すなわち、有権者1万人当たりに1人程度の議員がいると言うことです。 一人一人の議員が全体の奉仕者である必要はなく、多様な市民ニーズに対応するためにも多様な議員がいるに越したことありません。しかし、低投票率で…