公共政策の倫理学(旧地方自治の倫理学)

元藤沢市議酒井信孝のブログです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

2018年12月定例会一般質問の要点④クールチョイス?

2018年12月定例会一般質問の要点④クールチョイス?≪質問≫(酒井のぶたか) 今年度、市長がクールチョイス宣言を行い、クール・ビズやウォーム・ビズなども推進していくと盛んに宣伝しています。ならば、市役所が率先して意識啓発や取組を推進していくべきで…

2018年12月定例会一般質問の要点③市職員の服装規定からジェンダー差別表記を削除

2018年12月定例会一般質問の要点③市職員の服装規定からジェンダー差別表記を削除 2017年12月定例会の一般質問https://drive.google.com/file/d/0B2vSue499zD0RWctUzVlZ3dsU3M/view?fbclid=IwAR0cstrgR0lJde7PmAOzHiUvcwFKSkc9EzCuIcmx4114x7MdFOH6pZUQI_cで…

子どもを取り巻く安全情報

2018年12月定例会一般質問要点② 子どもを取り巻く安全情報に関して 私の住んでいる長後地区の3者連携『長後共育フォーラム』の会合で、ある校外委員の方から、3年ほど前に、隣接する綾瀬市で発生した不審者情報を、綾瀬市に住んでいる親戚から聞き、…

放置自転車・不法投棄対策

2018年12月定例会一般質問の要点① 放置自転車・不法投棄対策集合住宅や商業施設の駐輪場に、所有者の分からない放置自転車が堆積しているのを見かけることはないでしょうか?そうした不法投棄は管理者も困るでしょうが、一番困るのは利用者です。せっかくア…

幼児教育無償化に関する意見書についての討論

12月定例会最終日に上程された幼児教育無償化に関する意見書については下記の討論をし、賛成しました。こちらが意見書です。http://shigikai.city.fujisawa.kanagawa.jp/voices/GikaiDoc/attach/Ik/Ik83_2018.12.21youjikyouiku.pdf?fbclid=IwAR2kq19b26wI…

12月20日 一般質問

藤沢市議会議員 <酒井のぶたか>です。本日、一般質問を行いました。以下が全文です。https://drive.google.com/file/d/1N9KGXQYM7LI_aOXcUKMiE632LRVmlubO/view?fbclid=IwAR2-4Ue9sSbbUoyDc5P_n3qCxT3D7jyrQKERttC9STegljxPA-Zsh1M3q9g 件名1 ごみ・リサイ…

消防被服費に関する人権や財政上の問題

昨日、補正予算の議決もあり、消防被服費について、地方自治法上、人権上の問題を指摘し、反対討論を行いました。皆さんいかが思われますでしょうか?「議案第57号平成30年度藤沢市一般会計補正予算(第4号)に対する市民派クラブの討論を行います。 消防費…

核兵器禁止条約への参加に関する請願

請願30第2号「日本政府に対し、核兵器禁止条約に積極的な役割を果たすよう藤沢市議会として意見書提出を求める請願」に対する賛成討論を行いました。https://drive.google.com/file/d/1vi1Odsi_jVgK7GzkB9q1bHwU7SmNRiXs/view?fbclid=IwAR3ypfeCrJUcC4hGMABq…

学校給食費の引き上げについて

藤沢市における学校給食費の引き上げについて来週月曜日議決があります。子ども文教常任委員会でも審査がありました。 これまでも9月定例会と決算本会議質疑で問題点を指摘してきました。 今回、私は、そもそも、物価の値上がりで使える食材が限られバラエテ…

藤沢市による奨学金給付事業に関する問題提起

子ども文教常任委員会では奨学金給付事業の拡充に関する審議もあり、人道上の問題があるのではないかと問題提起しました。 H29年度から藤沢市は給付型の奨学金事業を始めました。これも貧困対策の位置づけで、所得制限があり、非課税世帯と生活保護世帯、児…

『藤沢市子どもの未来応援条例』の審査に関する論点

12月10日、議員提案された『藤沢市子どもの未来応援条例』の審査が子ども文教常任委員会でありました。さまざまな懸念が指摘され、市が実施した「子どもと子育て家庭の生活実態調査」の結果・分析が2月定例会で報告される予定でもあることから、継続審…

「ふじさわ不戦のちかい平和行動」

辻堂駅で開催されている「ふじさわ不戦のちかい平和行動」で挨拶させていただきました。「市民派市議会議員の酒井信孝です。組織の論理に組みせず、是々非々をモットーに議員をしています。もっとも危険なことはお任せ民主主義です。民主主義の名の下に、強…

藤沢宿交流館の指定管理選定に関する質疑および討論

本日の本会議で藤沢宿交流館の指定管理の選定に関する質疑および討論を行いました。 これまでの指定管理実績を踏まえた公募によらない選定で、藤沢市観光協会を指定する議案でしたが、同協会に市から天下った現総務部長がオープン当時の館長で、直近に防火管…

消防局貸与被服費についての質疑

藤沢市議会議員 <酒井のぶたか>です。補正予算常任委員会に付託される予定の消防局の貸与被服費について、ジェンダー差別解消の観点から質疑を行いました。以下が質疑全文です。 https://drive.google.com/file/d/1Bu54HQ-lb_hadktCaydUDFRUPFi5mqn2/view?…

昨年度決算に関する討論

藤沢市議会議員 <酒井のぶたか>です。昨日、昨年度決算の討論と議決がありました。 私は一般会計と介護保険特別会計の不認定を主張しましたが、議決でも反対多数で不認定となりました。 多くの失態の背景には、文書主義の形骸化で公私混同が罷り通り、組織…

中期財政フレームのミスリード

2年前、中期財政フレームが公表され、「平成29年度から33年度までの5年間に約545億円の財源不足が生じる見込みとなっており、今後の財政運営は大変厳しい状況が見込まれています」と市が喧伝したため、いよいよ藤沢市も財政が厳しいのか、と危機感があおら…

経済合理性と理性のせめぎ合い

IT技術は問題の見える化に極めて有効であり、インターネットにしても、個人レベルで得られる情報は飛躍的に増えている。 しかし、自分に都合の悪いことからは目を背け、知らない振りをしたくなるのも人の性(サガ)。見えている事態に対し、どのような判断、…

白旗遊行福祉まつり

藤沢市議会議員 <酒井のぶたか>です。本日は一日こちらに参加させていただいています。皆様もお越しください。

原発のリスク管理は適正か?

原発は443基が現存し、原発の歴史は約65年たらずだが、福島原発事故ほどの最大級レベル7の事故が2度も起きている。 ここから計算されるリスクの程度、致命的な危害の発生確率はどの程度と計算できるのだろうか?はたして、原発の安全性、完成度は、一…

支払い事務のミス発生が常態化

<支払い事務のミス発生が常態化> 現場担当者の事務のミスや遅れが一定程度発生するのはあり得ることだとしても、健全な組織であれば、それが自ずと修正されるような相互チェックや連携、起きたミスを繰り返さないように改善する自律性が備わっているもので…

ジャーナリズムの公益性

日本はGDP世界3位で、世界経済の恩恵に与り、国際社会に多大な影響を与えているにもかかわらず、多くの日本人はあまりに世界のことに無関心で無責任。シリアに限った事ではなく、国家規模でなされている人権侵害の大部分に日本は何かしら関係している。 しか…

平和学習長崎派遣、引率教員の間口拡大

藤沢市では、核廃絶平和都市宣言に基づき、毎年約40人の子どもたちを被爆地である長崎に派遣しています。 公募市民による『平和の輪をひろげる実行委員会』と市との共同事業ですが、引率者5人の内、2人は教員枠としています。これまでは市が湘南教職員組合に…

白旗保育園建て替え問題に見る保育行政の無責任

2019年度に建替えが予定されている白旗保育園の事例を取り上げ、本市の保育行政の抱える問題について9月定例会の一般質問で取り上げました。 法人立(私立)の白旗保育園において、この春突然、1年後の建替えと、4キロも離れた現あずま保育園舎を仮設園舎と…

偽困難者

この社会には困難を抱える人々が多く潜在している。 一方、自堕落な者や、甘い汁を貪る、偽困難者もいる。 そうした利己に振り回され、資源を無駄に消費するのは馬鹿げている。弱者を装う者を支援する必要はない。 本当に必要な人々にこそ支援を届けなくては…

「弱者として生きる権利」の暴力性

「弱者として生きる権利(個人の尊厳・権利を放棄する権利)」などというものはあろうか? 身分社会ではない平等原則に立つのであれば、強者ー弱者の関係は解消するべきだ。解消するための支援は必須。 弱者でありたいということがあるとすれば、それは強者…

厚木基地周辺防音工事に関する意見書に対する討論

厚木基地周辺防音工事に関する意見書に対する討論をしました。かなり前提となる事情がややこしく、徹夜して整理しましたが、最終的に主張したかったのは、最後の部分です。 「軍事を否定し、戦力の不保持を明記している日本国憲法下にあって、軍用機による騒…

支払い事務の原因究明を要請

決算特別委員会を継続審査とする議決に際し、本会議上で意見表明しました。以下、全文です。 認定第1 号平成29 年度藤沢市一般会計歳入歳出決算ほか9 特別会計決算等の決算特別委員会における審査を継続審査とすることについて、市民派クラブの討論をします。…

体罰の実態把握に関する調査への提言

平成 29 年度の「学校生活全般における体罰の実態把握に関する調査」の結果を見ると、教職員からの回答に自己申告の1件があったのに対し、児童生徒及び保護者からの回答で体罰が確認されたのが10件もある。この10件に自己申告の1件は含まれていない。また、…

決算特別委員会が継続審査に

決算特別委員会が藤沢市議会史上初めて(←議会事務局談)議決せずに継続審査となった。昨年度中に払われているべき賃金の未払いが発覚し(資料参照)、市当局が実態調査を10月末を目途に行い報告するとしていることから、それを受けて改めて審査する必要があ…

公共施設料金の不合理

公共施設料金の不合理についても決算質疑で取り上げました。秋葉台公園や八部公園などの駐車場料金は、2 時間無料でそれ以上は有料ですが、施設の利用区分は 2 時間となっており、2 時間利用後に帰り支度をして駐車券を清算すると必然的に駐車料金が掛かって…