公共政策の倫理学(旧地方自治の倫理学)

元藤沢市議酒井信孝のブログです。

2015-01-01から1年間の記事一覧

介護保険で可能な参政権支援

参政権の保証は公共の責任 代議制民主主義において、選挙での投票は参政権行使の基本中の基本です。選挙にいく権利は等しく保証されなくてはなりませんが、体が不自由であることで投票所までいくことすら困難な方々がおられます。費用さえかければいか様にで…

受動喫煙防止体制の課題

2007年に施行した『藤沢市きれいで住みよい環境づくり条例』には「何人も、公共の場所において、歩行するとき又は自転車等で走行するときは、喫煙しないように努めなければならない。2 公共の場所において喫煙しようとする者は、携帯用灰皿を携帯し、又…

現実味を帯びてきた長後の都市計画道路開発の課題

58年越しに本格化 長後は江戸末期に大山街道の宿場町として栄えた歴史ある地域で、現在は全体的には閑静な住宅地となっています。子どもも多く、長後小学校は市内でも有数の大規模校ですが、その長後小学校の真横に隣接する1957年に都市計画決定された…

NPO幼児教育施設

『幼児教育施設』とは幼稚園に準ずる認可外の幼児教育や保育を⽬的とした施設のことです。英才教育などの特殊な幼児教育を⾏う施設がある⼀⽅、営利を⽬的としないNPO法⼈が運営する『幼児教室』があります。これらは、⾼度経済成⻑の只中にあった196…

幼児2⼈同乗⽤⾃転⾞を取り巻く不便や危険

幼児2⼈同乗⽤⾃転⾞ 6年前の法改正で普及最近よく⾒かけるようになった幼児2⼈同乗⽤⾃転⾞。藤沢市は、平成23年度から、⼦育て世帯を対象に3万円を限度に購⼊費の2分の1を助成しています。年間400件ほどが交付され、⼦育て世代の強い味⽅となっ…

安保法制継続審議を求める陳情否決!?

<沈黙した藤沢市議会> 安保関連法案に関し、9 月に成立するまでの間、全国1741市区町村議会と47都道府県議会から400以上の意見書が国会に出されました。しかし、藤沢市議会は、6 月議会と9 月議会にそれぞれ3 本ずつ市民によって出された廃案や慎重審議を…

戦争法制阻止スタンディング継続中!

今、私たち自身の『生き方』が問われているのだと思います。 現『日本国憲法』の掲げる理念を自らの生き方として実現を目指すのか、理想であり現実にそぐわないとして切り捨てるのか。立憲主義に基づけば、違憲な法律は当然無効であるわけですが、そもそも、…

防災ラジオ頒布事業の不可解

防災ラジオの購入申込受付があったのをご存知でしたか?津波避難対象地域優先受付が5月8日から14日、一般受付期間が5月15日から28日まででありました。市は記者発表や広報を通じて案内をしたそうですが、気が付かなかったという声も多く聞きます。…

介護保険(外出介助)で投票所へ

身体が不自由なために投票所まで行くことができない、という声を高齢な方々からしばしば聞きます。民主主義を担保する大前提の参政権。高いお金をかけ、介護タクシーや有償福祉運送などを依頼することもできますが、基本的人権の行使が困難な人がいるならば…

4月4日 ・ Twitter ・

個人のあり方は多様でいい。基本的人権は、公共の福祉に反しない限り最大限に尊重されなければならない。相互に尊重しあう、譲り合う、思い遣る、他者に危害を与えない、といった基本的な社会性がなければ制約されても致し方ないが、抑圧でなく、サポートす…

3月24日 ・ Twitter ・

武力によらない問題解決を標榜していることにこそ価値があり、強みである。力を振りかざす暴漢を、力で制圧しようとすれば、力と力がぶつかり、双方に被害が出るのは必至だ。丸腰こそが凄味となり、相手を冷静にし、理性を取り戻しうるのではなかろうか。

3月23日 ・ Twitter ・

昨日、無事事務所開きを終えることが出来ました。多くの心ある方々に支えられていることを実感しました。お一人お一人の思いを引き受け、何としても未来を切り拓いて参りたい次第です。

3月21日 ・ Twitter ・

ありのままであるしかない。カッコつけることはできないし、したくもない。争いたくもない。生かしあい、心ある関係を築いていきたいだけ。

3月14日 ・ Twitter ・

高度成長期には強者の牽引力を期待し、競争力を後押しして、全体の底上げを目指すことにも理があった。そして、多くの追随者は自分の力を過信し、自立できないまま格差が広がった。今、成熟社会にあっては、格差を是正するべく弱い側をサポートするのが公共…

3月12日 ・ Twitter ・

『派遣は人身売買だよ、、、』と特定派遣会社に勤める友人が嘆いていた

3月8日 ・ Twitter ・

藤沢市では今年7月に次年度からの中学校教科書の採択審議が予定されている。前回採択された現在の歴史と公民の教科書は、従来とは異なる観点で書かれていると話題になった。その良し悪しは意見が分かれるが、影響を調査したり、当事者である教員や子ども達の…

3月1日 ・ Twitter ・

武力によらない問題解決を標榜していることにこそ価値があり、強みである。力を振りかざす暴漢を、力で制圧しようとすれば、力と力がぶつかり、双方に被害が出るのは必至だ。丸腰こそが凄味となり、相手を冷静にし、理性を取り戻しうるのではなかろうか。

2月17日 0:18 ・ Twitter ・

藤沢市は昨年末『国会における憲法論議の推進と国民的議論の喚起を求める意見書』を24対10の圧倒多数で可決している。慎重な議論を求めるならまだしも、政府の軍国化路線に与するかの重要案件を、ほとんどの市民が関知しないうちに可決してしまうなど、民意…

1月29日 11:38 ・ Twitter ・

善行団地に来ています。1時間前から綾瀬方面で火災が発生しています。皆様お気をつけください。 http://t.co/fJhK6QJHMB

1月27日 8:20 ・ Twitter ・

昨日、訪問先のマンションで、ゴミ捨て場に置かれた高級カバンを発見。中には名刺や手帳、給与明細まで。名刺の番号に掛けたところ、ドアを閉め忘れた隙に車上荒らしにあったらしい。べっとり指紋を付けてしまったので、捜査協力のため指紋を提供するはめに…

1月19日 ・ Twitter ・

弱いからと、保護して権利を制限するのは前近代的な管理主義だ。弱さを補って(サポートして、さらには、個性と捉えて)権利を行使できるようにする方が、本人の主体性は尊重される。

1月15日 ・ Twitter ・

事なかれ管理主義の典型。http://t.co/QSxcA2ytq0 ?#?SmartNews?

1月12日 ・ Twitter ・

公園前の横断歩道。廃止されたのか、薄れているだけか、子どもの安全のためにもどうにかしてほしい、との話があった。役所に聞くと、警察の管轄だと言う。交通課が対応を約束したが、半年ほどかかるらしい。その間に事故があったら誰が責任を取るのか? http…

1月5日 ・ Twitter ・

経済対策という名の無駄遣いの勧奨、労働搾取、ゴミの大量生産。なぜだか、幸福感の減衰、生活の質低下。なんという不合理!

さかい信孝の原点

ぼくが高校時代、校則問題をはじめ学校教育問題に取り組んだのは、94年11月の大河内清輝君自殺事件が強い問題意識となっている。たぶん、ぼくの思い過ごしに違いない。けれど、思い過ごしであっても、肝に銘じなくてはならない。94年の夏。ぼくは剣道…

2014年10月12日 ・ Twitter ・

「憲法9条を保持する日本国民」が、ノーベル賞を受賞できなくとも致し方ない。現憲法制定以来、今日に至るまでの歳月は、9条の理念をなし崩しに形骸化してきた歴史といっても過言でない。まさに絵に描いた餅。確かに歯止めにはなっただろうが、あまりの現…

2014年9月3日 ・ Twitter ・

自殺はセンセーショナルだが、自殺に至っていない、進行中の人権侵害こそ取り組むべきだ。自殺の原因ばかり問題にして、足元の人権侵害を見過ごしたり、まして自分自身が加害者になっているような、自分を棚上げにした人権活動には、何の力もありはしない。

2014年7月31日 ・ Twitter ・

体罰が制限されて、生徒の挑発的な行為が増えたと言う。それは生徒の鬱屈が表面化しやすくなったということだ。鬱屈を力で抑え込んだところで、成長が抑圧されこそすれ、何の解決にもならない。むしろ、陰の部分が表面化することは、教育の機会が増えるとい…

2014年5月8日 ・

日本国憲法 第九条1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、こ…

2014年4月12日 ・ Twitter ・

http://t.co/aHVIb0dKCq「核兵器を使用することの非人道性についての認識を、世代と国境を超えて広げたい」(岸田外相)・・・”核兵器”→”原発”と言い換えて自問しろ!