公共政策の倫理学(旧地方自治の倫理学)

元藤沢市議酒井信孝のブログです。

2016-01-01から1年間の記事一覧

TERRAとも国際交流忘年会in東勝寺 に参加させていただきました。 同じ地域に生きていても、なかなか関わり合う機会はないものですが、こうして互いの歌やダンスを披露しあって楽しむ場があるのは素晴らしいことだと思います。それもお寺で。 こうした場が多…

個人情報としての続柄の必要性

嫡出子差別撤廃のために、①出生届から嫡出子、嫡出でない子の選択欄の廃止、②戸籍における続柄記載の廃止、これら2点のための戸籍法改正を国に求める意見書の採択請願があったのですが、私はただ一人反対しました。 出生届に関しては、事務的届け出であって…

差別と区別の混同 続柄情報の有用性

嫡出子差別撤廃のために、①出生届から嫡出子、嫡出でない子の選択欄の廃止、②戸籍における続柄記載の廃止、これら2点のための戸籍法改正を国に求める意見書の採択請願があったのですが、私はただ一人反対しました。 出生届に関しては、事務的届け出であって…

2016年12月定例会一般質問

2016年12月定例会一般質問 件名1 藤沢高校跡地の市所有地の扱いについて 要旨(1)1億4千万円相当の市所有地の価値が毀損する恐れについて 件名2 市当局と議会との関係について 要旨(1)市長名で議長宛になされた特定議員に関する申し入れについて 件名3 『開か…

藤沢市立中学校防球ネット転倒事故対応の不可解

本日、本会議にて、防球ネット事故調停に関する議案に対し、反対の討論をしました。反対したのは私だけ。なんでこんな議案に賛成できるのか不思議でならない。 以下全文。ご意見ご感想ください。 drive.google.com これに関する下の質疑も読んでもらえれば討…

今、議会運営委員会で、議員へ配布している委員会資料を、議員へ配る時点で情報公開センターに配架するよう求める陳情の審査をしている。 準委員だからということで、今回は遠慮してくれというので発言できないが(今後ありかたを考えるそう)、 情報には責…

解釈の恣意性

解釈のしようは、自分のしたいようにいかようにでもなるものであって、人は自分に都合よく解釈するものである。 解釈の仕方を争ったところで、あまり意味はない。 解釈は自分のしたいようにそれぞれすればよい。 問題は、どうしたいか、ということだ。 解釈…

不合理だらけの藤沢市政

本日12月定例会2日目、本会議において以下の議案に対し質疑・討論をしました。 <2項道路訴訟上告承認議案 質疑討論> https://drive.google.com/file/d/0B2vSue499zD0RGlKNHIyUVVpRVU/view?usp=sharing&resourcekey=0-6MLCOg1bfC-7IZELxbLtZQ <学校給食会…

国家賠償法の使い方 被害者はだれか?

本日の補正予算常任委員会で学校給食会横領事件に関わる審議を傍聴したのですが、どこか感覚がおかしい。 「本市職員による学校給食費着服により、食材費が未払いとなっている業者に対して、国家賠償法に基づき損害賠償を行う。賠償金6470万3千円」という議…

杜撰な校務支援システム管理

https://drive.google.com/open?id=0B2vSue499zD0RDZqanFZeER4Zms

不正発覚続出!自浄作用の欠如

昨年6月のスポーツ推進課の公金横領、今年4月の生活援護課の保護費詐取、そしてこの7月に発覚した学校給食課の給食費横領。立て続けに藤沢市職員の不正が発覚しています。いずれも、ここ数年間の内になされた不正です。庁内モラルが急速に悪化したのか、…

辻堂市民センター等再整備問題

辻堂市民センターの移転事業を巡り、計画地周辺住民から、これまでの事業の進め方に対する様々な懸念の声が挙がっています。学校横に消防出張所! とりわけ、現在の構想段階で合築予定の消防出張所に関しては、計画地が文教地区であることから、養護学校を含…

公文書は検証前提に全保存を

本日の総務常任委員会で公文書等管理条例案の審議がありました。 公文書の管理や運用は、行政の適正な業務を担保し、それを検証するために必要不可欠です。しかし、本条例議案は基本事項のみの骨格でしかなく、市長の裁量によって作成したり変更したりできる…

『市民派』とは

個人に重きを置くか、個人を超越した存在に重きを置くかで、政治スタンスは大きく変わります。 『市民派』と言っても、市民一人一人に向き合うのと、市民全体を一括りに捉えるのとでは大きな違いです。 私は、社会の役割は個人の尊厳を守ることだ、と思って…

国の公共施設木造化政策を無視してきた藤沢市

事後保全から予防保全へ藤沢市は、この3月、『藤沢市公共建築物長寿命化(予防保全)指針』を策定しました。これは、民間では定期的な修繕で長寿命化を図る『予防保全』が当たり前であるのに、公共施設は不具合が生じてから対処療法的に修繕する『事後保全…

2月定例会で代表質問を行いました

代表質問とは 1月1日付けで立ち上げた一人会派『市民派クラブ』として2月定例会に臨みました。2月定例会では、他の定例会にはある一般質問がありません。一般質問は全議員に1時間ずつの持ち時間があり、本会議で登壇します。これがない替わりに会派代表…

市民派クラブ結成!

個人の尊厳を重んじ、力によらない問題解決、力によらない平和の実現を目指す日本国憲法の精神は、私の目指す生き方でもあります。その精神を反故にし、個別的自衛権ならまだしも、集団的自衛権までも可能にする昨年の安保法制は到底許容できるものではあり…