公共政策の倫理学(旧地方自治の倫理学)

元藤沢市議酒井信孝のブログです。

議会

国立市議会ホームページの会議録検索に委員会を加えることを求める陳情

国立市民は、議会の会議録検索の対象に委員会が入っていないために、市政や議会の情報を得ることに困難を強いられている。市民社会における情報弱者だ。 先週、議会事務局に問い合わせた際、都内の都区市50議会中、同様な扱いは国立市と多摩市の2議会のみで…

国立市議会の意味不明ルール

国立市議会では、陳情者が資料を配布したい場合、48部用意しなければならない。 議員数は21人なので、それ以外は市職員用だという。 しかし、よくよく聞くと、陳情書は定例会直前の議運の後、庁内周知のためにオンライン上の共有フォルダにアップするこ…

国立市議会の市民軽視

昨日出した陳情は、28日の議運で議員配布されるという。 国立市議会では、各定例会の陳情締め切り日までに出された陳情は、会期直前の議運で一括配布しているという。すなわち、締め切り後に出された場合は次回の定例会まで議会事務局が保管しているとのこと…

過去の体罰事案にも向き合え

news.yahoo.co.jp 学校現場で受けた教員からの理不尽な仕打ちへの怒りの声が多々寄せられている。 例え過去のことであったとしても、被害の訴えがあれば調査して、事実関係が認められれば、被害者への謝罪はもとより、組織として処分するなり、研修を受けさ…

議員の最低条件

議員としての最低条件は、全ての議案を理解し、判断を下す能力があること潜在している問題まで見抜けなければならない社会全般に跨る行政課題の全てを理解できる能力のあるなしで、まず篩に掛けるべきだ 能力が無ければ責任は果たせない能力が無い者を選んで…

議会の責任はなお重い

行政の非常識、怠慢、失態を招いた責任は、一義的には最高責任者たる首長にあるが、継続的にチェック機能を果たすべき議会が見過した責任は重い議会の能力が、行政を左右する議会の資質は、有権者が左右する 「見過す」見ているのに・見えているはずの状況な…

今、議会運営委員会で、議員へ配布している委員会資料を、議員へ配る時点で情報公開センターに配架するよう求める陳情の審査をしている。 準委員だからということで、今回は遠慮してくれというので発言できないが(今後ありかたを考えるそう)、 情報には責…