公共政策の倫理学(旧地方自治の倫理学)

元藤沢市議酒井信孝のブログです。

任に堪えない総理の本音(泣言)

「このコロナについては、どのような状況で、どうするかということの、知見が私にはありません。ですから、専門家の委員の先生方に相談をさせていただきながら対応させていただいています。」
 
これは、衆院予算委員会でコロナ対応の失態を追及された菅総理の答弁であるが、この「知見がない」という不用意な発言に、この人の無責任さが集約されているように思われれる。
知見がないから手に負えない、と言うのは、投げ出しているに等しい。
 
政策担当者が、専門家レベルの知見を有していることは望ましいが、必須ではない。
ただし、その分野の知見を理解できる必要はある。
少なくとも、メディアで紹介されている程度の話は理解でき、鵜吞みにせずに比較検討し、判断を下せなくてはならない。
 
曲がりなりにも、総理大臣は新型コロナウイルス感染症対策本部の本部長。
現下、国の最優先課題は新型コロナの感染拡大を収束させることであるのに、これに集中できないで、得意分野だとの自負があるのだろうが、経済策に欲が出る。
 
感染症対策には大して興味がないのだろう。
能力にも疑問を感じるが、能力以前に、取り組む意欲が感じられない。
 
専門家レベルの知見がないことが、いい加減な政策判断の言い訳にはならない。
最低限の知見すらないのは怠慢でしかない。
知見がないから責任は持てないというのであれば、さっさと適任者にバトンを渡すべきだ。
こういう無責任なのが、平気で責任ある立場に居座る権力の私物化が罷り通っているのがこの国の不幸であり、かつ最大のリスクだ。