パンデミック下五輪開催の緊急事態
改めて問われなければならない。
なぜ緊急事態宣言下で五輪を開催できるのか?
多くの人命を失いかねない緊急事態。
なりふり構ってはいられない想定外の危機だからこそ、社会経済活動を抑制してでも、対処しなければならない事態なのである。(想定外でないとすれば、政治・行政がやるべきことをやらなかった不作為による人災だ。)
さまざまな犠牲を伴ってでも、あらゆる手立てを講じて、目の前の命を救わなくてはならないのである。
にもかかわらず、そんな状況下で世界最大のスポーツイベントである五輪をなぜ開催できるのか?
これまでも、緊急事態宣言下で大規模イベントを開催していたことを五輪が開催できるアリバイにし、大規模イベントではクラスターは発生していない、と豪語する者もいるが、一回目の緊急事態宣言と同様の徹底した措置はその後行われていない。
一回目は新型コロナは未知だったが、その正体が分かってきたから、経済へのダメージを最小限に抑えた効果的な対策に絞る、と政府は言ってきた。しかし、一回目の波より、その後の波の方が被害は大きかった。ウイルスの変異によって常に新しい局面に変化してもいる。大した実績もないのに、過去に囚われ、目先の欲に流され、リスクを恐れ、対策を躊躇した結果、被害を大きくしたとしか思えない。
人流抑制と相反する矛盾だらけの中途半端な措置自体が、事態の収束を長引かせ、何度もリバウンドを招く原因となったのではないのか。
これまでの日本のコロナ対策が成功しているとはとても思えない。
犠牲者は一人でも少ない方が良いのであって、被害の大きい国々と比較しても意味がない。
第二波以降も一回目と同様の対策をしていれば、失わなくてもよかった命がたくさんあるように思えてならない。
目の前の無辜の命を犠牲にしてまで五輪を開催する意義があるわけがない。