公共政策の倫理学(旧地方自治の倫理学)

元藤沢市議酒井信孝のブログです。

政治不信

菅政権の人命軽視、若者見殺し

高齢者の重症化や死亡の割合が多い時は危機感が強かった。 高齢者を優先してワクチン接種をし、高齢者の感染者の割合は減った。 重症者、死亡者が減ったからと、感染対策を緩めた。 感染者数は急増し、重症者が増えた。高齢者以外の世代の割合が多いが、高齢…

五輪の罪は深い

www.daily.co.jp 五輪を免罪するのではなく、五輪が免罪符となっていたということですか。 なるほど。確かに。確実にそうでしょうね。 五輪で盛り上がっていれば、危機感など、薄れないわけがない。 五輪を開催できているのに、危機に瀕しているとは到底思わ…

菅政権の確証バイアス

news.yahoo.co.jp 感染症対策の基本である検査と隔離。 どちらも蔑ろにし、曖昧にしてきた菅政権。 たまたま本当の危機に陥らなかっただけで、本気で危機対応してきたわけではない。 なあなあでもどうにかなってきたために、確証バイアスに陥り、一年以上に…

国民を見捨てた菅政権

www.daily.co.jp 悪化するのを待ってから本格的に治療していたのでは、救命率は下がり、後遺症のリスクも増す。 まったくもって人道に悖る。 まさに緊急時のトリアージであるわけだが、これまでのらりくらりと楽観的に振る舞ってきたところで、「フェーズが…

医療行政の投げ出し

www.tokyo-np.co.jp いきなり医療行政の放棄か。 新型コロナの重症度に関する「一般の人と医療従事者の認識の差」が指摘されているが、2月の法改正で、4月以降、陽性者の原則入院はなくなり、入院患者は入院治療が必要だから入院しているはずである。 むし…

菅首相の虚言癖

mainichi.jp ワクチン一回目を「7月いっぱいで、全人口の5割まで届けたい」のではなかったのか? 7月末までに一回目が接種済みであれば、8月末には二回目が終わっていなければおかしい。 目標が後退したことの説明もないから、どんどん信用がなくなり、…

菅首相の近視眼

www.nikkansports.com 今、目の前の緊急事態から、目を背けてばかりいる。そもそも菅首相自身にそれほどの危機感が感じられない。 これまでの成果を披瀝したところで意味がない。その上に今の惨状がある。 五輪対応の交通規制で会場周辺の人流が減っても、日…

権力の私物化の無責任

mainichi.jp 結果責任を問われているのである。 責任をとる覚悟はない、と暗に言っているに等しい。 「しっかりと対応する」という意気込みすらなければ話にならないが、意気込みがあっても現にできていないのであるから、今後に関しても信頼度はゼロ。 「私…

政府の能天気

news.yahoo.co.jp 最も危機感が共有できていないのは政府ではないのか。 とりわけ菅総理の現状認識や理解、振る舞いは、どうかしているのではないか、と心配でならない。 虚勢を張る裸の王様に、寄り添い、諫言する、心ある人間はいないのか。 例えコロナ関…

暴政によって社会が荒んでゆく

mainichi.jp テレビを見ながら、一生に一度見られてよかったです、と丸め込まれて満足できる人はいい。 テレビ観戦なら、これからも4年ごとに経験できる。 目の前でオリンピックが開催されていながら直接見れないもどかしさ。 目の前に御馳走を並べられて、…

目先の快楽主義

「業者が潰れないように経済を回す」という本末転倒消費者の安全を犠牲にして経済を優先するのか?持続可能社会への転換を急ぐ時代にあって、未だ大量消費社会の発想に縛られ、目先の快楽に溺れている

菅義偉の大言壮語、虚栄、虚勢

news.yahoo.co.jp 極めて薄っぺらなインタビュー記事だ。 何の含蓄もない。 まったく準備不足の五輪開催を前にして、「国民の皆様の安全と安心を最優先」とさえ言っておけば無理が許されるとでも思っているのか。 あまりに国民を馬鹿にしている。 五輪のみな…

無為無策、無責任、死に体の菅総理

news.yahoo.co.jp 報道番組で、レコードプレーヤーの如く、これまでの発言をなぞるような返答は、放送事故に等しい。 これまでに鬱積した国民の不信を質しているのであるから、より詳しい説明や新しい内容がなければ、意味がない。 コピペしたような話が随所…

コロナ政策のご都合主義

news.tv-asahi.co.jp 「政府や自治体の要請に協力は得られにくくなった」主たる要因は、矛盾だらけのコロナ政策、ご都合主義の政府に幻滅し、反感すら持たれているからであって、「コロナ疲れ」や「緊急事態慣れ」に転嫁するべきではない。 疲れていようが、…

酒類提供制裁の政策決定過程の記録を公開せよ

www.tokyo-np.co.jp 新型コロナウイルス対策に係る事態は「行政文書の管理における「歴史的緊急事態」」に該当すると閣議決定されているのであるから、今回の件に関しても、「詳しい経緯や決定過程」がしっかりと記録されているはずである。 「後世に…教訓を…

相互監視を強いる政府の愚行

www.kyoto-np.co.jp 憲法の保障する「営業の自由」は、「公共の福祉に反しない限り」であり、反する場合には制約することは可能だ。むしろ、必要なこともある。 問題なのは、民間の商取引関係に公権力の行使を肩代わりさせようとしたことにある。 取引関係に…

五輪の特別扱い

論理的整合性を欠き、中途半端で骨抜きな日本のコロナ政策は、五輪を特別扱いしていない、というアリバイ作りのためだったのに違いない(それ自体、五輪至上主義に他ならない)。 天皇が開会宣言を行い、国家元首級の来賓が集う世界最大級のイベントが、国家…

でたらめ会見、破滅的政治不信ここに極まれり

www.kantei.go.jp news.yahoo.co.jp 予防的に緊急事態宣言を出すことで、宣言としてのインパクトを失うことのないように、まん延防止等重点措置、なる段階を設けたのではなかったのか? アナウンス効果を狙っているとしても、本音を言ってしまったら元の木阿…

パンデミック下五輪開催の緊急事態

改めて問われなければならない。 なぜ緊急事態宣言下で五輪を開催できるのか? 多くの人命を失いかねない緊急事態。 なりふり構ってはいられない想定外の危機だからこそ、社会経済活動を抑制してでも、対処しなければならない事態なのである。(想定外でない…

コロナ禍五輪有観客の無謀、無責任

news.yahoo.co.jp 五輪開催が国際公約(注:自作自演の誹り在り)で、不可避な国家事業だと言うのであれば、正々堂々、五輪開催を最優先課題に据えて取り組むのが国家としての責任だ。 しかし、表向きには、菅首相は「私は主催者ではない」と言い、加藤官房…

公共政策の成立要件

強制力によらずに公共政策を機能させるためには、権威としての正当性、合理性、一貫性が無くてはならない日本のコロナ対策には、まるで説得力が無い公権力側に問題があるのに強権を発動すれば、反発を招くのは必至

有事に平時の論理の詭弁

www.sponichi.co.jp 都は特措法第24条第9項に基づき、劇場等に対して無観客開催を要請している。 https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1007617/1013654.html 要請の但し書きには「社会生活の維持に必要なものを除く」とある。第24条第9項に基づく要請には…

公共政策に必要な公平性

news.yahoo.co.jp 生活圏が県境を跨いでいる人が多いのだから、そういう一部の人だけが損をするような呼び掛けには無理がある。 法的根拠、合理性、があるのであればいざ知らず、すべての人に共通した負担となるようなお願いでなければ響かない。

裸の王様の責任

news.yahoo.co.jp 菅首相は、コロナ対策が最優先と言いながら、関心のある経済利権で頭が一杯で、公衆衛生には関心がないのに違いない。 関心がないから理解できない。 理解できていないのに、理解できてるフリして威張り腐っているから、余計に話ができない…

対策の強度

イギリス株の感染力は1.7倍少ないウイルス量でも感染する、もしくは感染者のウイルス排出量が多い、のであれば「従来株と基本的な対策は同じ」で良い訳がない同じ対策でも、密度や頻度など、強度を上げなくてはならない 3密の程度とか、ソーシャルディスタン…

命の優先は天秤に掛ける以前に自明

本当に議論を尽くして、その政策決定過程を記録しているのであれば、問題を科学的に分析して評価することができる。 場当たり的なトップダウンで采配しているから感情論に振り回されるのではないか? 感染症対策は徹底すれば犠牲者を減らせられる。経済的困…

安全な処理水

news.yahoo.co.jp 本当に飲んでも問題ないのであれば、みすみす捨てるのはもったいない。 飲み水として利用するべきだ。 世界は水争奪の時代。 安全な飲み水が得られず、日々多くの人が亡くなっているのだから。 安全、飲料水基準以下、なのであれば水道水と…

福島原発廃炉作業の誤魔化し

そもそも、回収の目途も立たない燃料デブリに直接触れた汚染水が、常に環境中に漏出していることの方が余程問題で、アンダーコントロールとは程遠い。 事故処理もろくにできていないのに、未だ原発を何十基も運用し、原子力発電から手を引かないというのは無…

公共心の希薄化

経済のために感染症対策を徹底しないのも、五輪のために徹底するのも、どちらにしても、国民一人一人に向き合い、国民一人一人を大事にしている、ようにはとても見えない。 個人が社会の犠牲になっているような、社会のコマのように扱われていると感じれば、…

根拠なき自画自賛で深まる政治不信

news.yahoo.co.jp 「飲食店の時間短縮を中心にピンポイントで行った対策は」本当に「大きな成果」があったのか? それしか具体策がなかったから、あたかも相関があるかに見えるが、緊急事態宣言発出の直後から新規陽性者数が急減したことからすると、それ以…