公共政策の倫理学(旧地方自治の倫理学)

元藤沢市議酒井信孝のブログです。

人権

菅政権の人命軽視、若者見殺し

高齢者の重症化や死亡の割合が多い時は危機感が強かった。 高齢者を優先してワクチン接種をし、高齢者の感染者の割合は減った。 重症者、死亡者が減ったからと、感染対策を緩めた。 感染者数は急増し、重症者が増えた。高齢者以外の世代の割合が多いが、高齢…

医療行政の投げ出し

www.tokyo-np.co.jp いきなり医療行政の放棄か。 新型コロナの重症度に関する「一般の人と医療従事者の認識の差」が指摘されているが、2月の法改正で、4月以降、陽性者の原則入院はなくなり、入院患者は入院治療が必要だから入院しているはずである。 むし…

暴政によって社会が荒んでゆく

mainichi.jp テレビを見ながら、一生に一度見られてよかったです、と丸め込まれて満足できる人はいい。 テレビ観戦なら、これからも4年ごとに経験できる。 目の前でオリンピックが開催されていながら直接見れないもどかしさ。 目の前に御馳走を並べられて、…

相互監視を強いる政府の愚行

www.kyoto-np.co.jp 憲法の保障する「営業の自由」は、「公共の福祉に反しない限り」であり、反する場合には制約することは可能だ。むしろ、必要なこともある。 問題なのは、民間の商取引関係に公権力の行使を肩代わりさせようとしたことにある。 取引関係に…

パンデミック下五輪開催の緊急事態

改めて問われなければならない。 なぜ緊急事態宣言下で五輪を開催できるのか? 多くの人命を失いかねない緊急事態。 なりふり構ってはいられない想定外の危機だからこそ、社会経済活動を抑制してでも、対処しなければならない事態なのである。(想定外でない…

パスポートに性別欄は必要か?

news.yahoo.co.jp その人の性自認を知ったところで、性別で扱いを変えることはジェンダー差別になりかねない。 性自認を知られたくない人もいるだろう。 そもそもパスポートに性別欄は必要なのだろうか?

コロナ禍五輪有観客の無謀、無責任

news.yahoo.co.jp 五輪開催が国際公約(注:自作自演の誹り在り)で、不可避な国家事業だと言うのであれば、正々堂々、五輪開催を最優先課題に据えて取り組むのが国家としての責任だ。 しかし、表向きには、菅首相は「私は主催者ではない」と言い、加藤官房…

芸風に乗じた犯罪

www.yomiuri.co.jp 芸風に乗じて犯罪を犯していいわけがない。 とりわけ、イベント中や番組収録中、仕事中は、嫌なことでも、断ったり、逃げたりしにくい。 芸としてであっても、上半身裸になったり、キスを迫ったり、そうした暴力を見せること自体が暴力で…

加害責任に時効はない

news.yahoo.co.jp 性被害だけでなく、体罰事案等、教育現場の不法行為は、時効の有無にかかわらず、遡って検証し、処分するべきだ。 加害者や学校行政が、不法行為だったということを認めることが重要。何が問題であるかを認識することがなければ、同じ過ち…

飲酒規制

日常的に、外食で飲酒する国民が、どれだけいるというのか?(少なくとも社会全体の問題ではない)一カ月やそこら居酒屋を我慢できないのは依存症に違いない(家では飲める)酒場は娯楽であり、必需ではない(休業補償は当然) 一部の人間の娯楽場が、主要な…

命の優先は天秤に掛ける以前に自明

本当に議論を尽くして、その政策決定過程を記録しているのであれば、問題を科学的に分析して評価することができる。 場当たり的なトップダウンで采配しているから感情論に振り回されるのではないか? 感染症対策は徹底すれば犠牲者を減らせられる。経済的困…

開発独裁に加担してきた日本のODA

国家を私物化し、軍や警察を使って恐怖政治を敷き、国民を隷属させ、人間としての尊厳を踏み躙っている独裁国家は少なくない日本のODAが開発独裁と結託している面は多分にある日本は、憲法理念とは裏腹に、むしろ開発独裁と同質で、独裁国家との親和性が高い…

反恐怖政治・民主化運動は日本の国是

日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除…

ミャンマー人道危機に対する日本の責任

日本のODAが開発独裁の後ろ盾になっている。 ミャンマー国軍とのパイプというのは、開発利権に係わる関係に他ならない。 日本政府は、ミャンマーの人道危機に対し、大いなる責任がある。 ミャンマー国軍は、「人類の良心に深く衝撃を与える」ような数々の残…

ミャンマー軍政の国家犯罪に無力な国連

news.yahoo.co.jp 非武装の国民に対する武力行使、虐殺、、 国家犯罪以外の何物でもない。 内戦に発展する前に、国連が介入するべきだ。 しかし、似たような国家犯罪を犯している国が常任理事国で、加害者側に立って拒否権を行使できてしまうのだから、国際…

寝た子を起こすな教育の弊害

news.yahoo.co.jp パブリックとプライベイトを混同してはならない。 社会における差別・暴力は是正しなければならないが、個人の多様性は尊重するべきである。 理想的な教育によって純粋培養された人間が優れているとは限らない。 教育は工場であってはなら…

ブラック校則は学校の恥だ

www.yomiuri.co.jp かつての教育基本法は、日本国憲法の理想実現のための大義を掲げていた。 いつの間にか理想を捨て、大義をも失った。 義務教育は、社会に適応させるために個性を奪い(成形し)、社会の理不尽に対する耐性を身に着けるためにある、と本気…

「女性を尊敬」の差別思考

news.yahoo.co.jp 「女性を尊敬しています」と敢えて言うところがいやらしい。 女性性を抜き出してあれこれ言うこと自体がおかしいのだということが全くわかっていない。 女性を人として見ていない。

独裁は組織の問題だ

news.yahoo.co.jp 公明党の山口那津男代表は「出処進退は森氏本人が判断すべきものだ」と述べた。 ??? 選挙で選ばれ、リコール制度のない国会議員であれば、出処進退は本人の責任で判断するしかない。 しかし、森氏は議員ではない。 五輪組織委員会の会長…

多様性は組織の力

news.yahoo.co.jp ボランティアは替えが利くが森会長は余人をもって代えがたい? 組織委員会会長も自民党幹事長も替えは利く。 替えは利くだろうが、どんな立場でも、就いた人の個性が出る。 構成員を機械のコマのように扱い個性が生かされないような組織と…

五輪組織委員会のコンプライアンス違反

news.yahoo.co.jp 森会長がいくら無報酬であったとしても、組織委員会の名誉を著しく貶め、国益をも棄損したのであるから、懲戒処分を下すとともに賠償請求するべきだ。 組織委員会にはコンプライアンス委員会があり、懲戒処分に関する審査委員会もある。 コ…

未熟社会が作り出したモンスター

youtu.be マスクがあると聞き取れないからマスクを取ってくれ、と森氏は言っているが、読唇術でもできるのだろうか? 顔を覚えるぞ、との脅しのようでもある。 聞こえないならマイクの音量を調整するべきで、感染症の緊急事態宣言下でマスクを取って大声を出…

学校被害救済窓口の設置を

news.yahoo.co.jp 少なくとも現役教師は、過去にやましい事があるならば、自ら申し出て、被害者に謝罪するなり、罪を償うなりするべきだ。 教育委員会は、何年前のことであっても、被害者の声を受け付ける窓口を常設するべきだ。事実関係を調査し、被害者の…

自浄作用なき学校社会

news.yahoo.co.jp ここ最近まで(一昔前?少なくとも私が子供の頃は)、教員の体罰は日常茶飯事だった。 往々にして、自制心のない体罰教師は、それ以外にも問題行動がある。 厳しさや熱心さが問題行動を見えづらくする。 往々にして、やましさをそうやって…

試験官の横暴 鼻出しマスクは不正か?

www3.nhk.or.jp 試験を妨害しようという意図があったのであれば問題外だが、試験実施側が問題視しなければ問題とならなかったのであり、問題視したことに問題を感じる。 <共通テストの「受験上の注意」には、「試験場内では、常にマスクを正しく着用」と書…

大雪高速道路上、最大52時間車中缶詰の悲劇

www.fnn.jp 立往生させられた利用客へのNEXCOの対応があまりに酷い。 最大52時間もの車中での缶詰。 なぜ目途が立たないとなった時点で、車中の人々を近隣のサービスエリアや宿泊施設に移動させ、そこで待機してもらい、脱出できた車両はNEXCOの社員等が運…

社会を歪めるGoToキャンペーン

そもそも、GoToキャンペーンのような「消費して支援」などというのは、札束で頬を叩くような卑しさがある。 施しには見返りを求めてはならない。 見返りのある施しは施しではない。 施しではないのに、施しであるかに振る舞うことで、乞う乞われるといった権…

職種間差別が生む当事者意識の欠如

命に係わるリスクを冒してまで経済を優先するなどというのは血迷っている。 しかし、いざ命の危機にさらされれば医療に縋るしかないのに、そうした医療体制を維持してくれている現場の医療関係者の悲鳴が世間に響かない不幸は、日頃から医者は特権階級と見做…

会食を強いる公私混同

食事とは、本来、極めてプライベイトな営みである。 誰と会食しようが、何を食べようが、個人の自由であるはずが、仕事としての会食などと、公私混同が当たり前になっていることをこの機に見直すべきではなかろうか。 会食は、付き合いやコミュニケーション…

弱者を切り捨てる足立区議の暴言

www.buzzfeed.com 同性パートナーシップ制度を条例化しなければならないのは、日本の現行法制が同性婚を認めていないからで、性的マイノリティは現行制度から排除され迫害されている。 現行制度の欠陥を補うための制度を設けようという議論であるのに、この…